2021-09

用語集

チャーム(charm)

護符の一種です。古期フランス語の「charme:まじないの言葉」→「carmen:歌;呪文」→「kan:歌う」が語源で、大元の語源の意味は「呪文を唱えること」です。 アミュレットが魔除けの護符であるのに対して、チャームは幸運や恋愛な...
用語集

護符

簡単にいえば「お守り」のことです。一般的には、魔除けなどのものを「アミュレット(amulet)」、「チャーム(charm)」、神聖な図形や神名などをモチーフにしたものを「タリスマン(talisman)」という。 ▷「魔女の用語集」へ
用語集

タリスマン(talisman)

護符の一種でアミュレットのような魔除けの目的やチャームのように幸運を引き寄せたり、持っている人の能力を引き出したり等多様な目的で使われます。 タリスマンはフランス語の「talisman」、アラビア語の「tilasm」、古代ギリシャ語の動詞...
用語集

ホワイトハンドルドナイフ(White-handled knife)

  魔女の使う白い柄のナイフのことです。片刃のナイフですが、刃の作りは両刃です。これは剣でいえば片刃で、包丁でいえば両刃、ということです。両刃なので刃が薄めになりますが、結構色々なものを切るので、両刃でも頑丈な作りの刃のものを用意しましょう...
用語集

カヴン(coven)

魔女のグループのことです。かつては「魔女団」などという訳もあったのですが最近はあまり見かけません。昔は「コーワン(小犬みたいですね)」「コブン(親分子分の子分でもない)」等という読み方が部分的にされていたことがありますが、いづれも今は(たぶ...
用語集

公教

一般大衆むけに平易にかみくだいて教えた宗教的教えのことです。元々は一般大衆むけにピタゴラス学派、プラトン、アリストテレスらが、平易にかみくだいて教えた教説を指していましたが、それを宗教にも当てはめた考え方です。 簡単に言えば一般信徒...
用語集

神秘宗教

神仏といった超越的存在や仏教の空やヒンドゥー教のブラフマン、道教の道などの原理と合一する実践、思想の体系が一般に神秘宗教と呼ばれています。簡単に言えば、宗教の核となる部分のことです。司祭や神職のための宗教とも言われています。 日本の...
用語集

アサメイ

ブラックハンドルドナイフ参照
用語集

アセイミー

ブラックハンドルドナイフ参照
用語集

ブラックハンドルドナイフ(black-handled knife)

   魔女の使う黒い柄の諸刃(もろは)のナイフのことです。諸刃と両刃の区別がついていない人が時々いますが、両刃というのは右の図の左のように包丁などで両面から切削研磨した刃の付け方という意味です。基本的に一般家庭で使われる包丁は「洋包丁=両刃...
タイトルとURLをコピーしました